黒部ダム・立山アルペンルート Tateyama Kurobe Alpine Route

Japan travel
DSC_3635

2024.9.14-15で念願の黒部ダムへ妻と二人で行きました。 We went to KurobeDam with my wife 2024.09.14

旅行会社は阪急交通社を利用しました。

2024.9.14 梅田から観光バス(なぜか近鉄バス)に乗り目的地へ向かいました。

DSC_3544

バスガイドさん曰く このルートはもっとも難易度の高い観光ルートとの説明を受けました。なるほど黒部ダムの観光放水の時間が限られており見れない場合もあるとの説明でした。(ガイドさんの研修も兼ねて1台のバスに添乗員さんが2人でした)

雪のない状態の雪の大谷を通り、立山駅に観光バスで乗り付けてケーブルカーで山頂へ上り立山連峰を一望。晴天に恵まれました。

DSC_3565

ミクリガ池周辺を散策し、電車のバスで黒部ダムへ向かいました。

DSC_3558

リフトでダムまで降りました。ガイドさんの誘導のもとダムの観光放水の時間に間に合い観光放水を見ることができました。

DSC_3607

観光放水は迫力があり見ごたえがありました。

(黒部ダム観光放水について実施期間:6月26日~10月15日)

DSC_3642

立山駅から黒部までのルートの片道運賃が9,140円、往復運賃が16,480円と高額なためもありバスツアーはおすすめです。

運賃|立山黒部アルペンルート

ダムまで迎えにきてくれた観光バスにのりホテルへ向かいました。

DSC_3659

2024.9.15は上高地へ向かいました。があいにくの雨。

DSC_3662

すごい行列があり、イベントでもあるのかと思っていたら帰りのバス待ち行列でした。

DSC_3672

こころの手帳が消えた2日間でした。添乗員さんに感謝です。

黒部ダムオフィシャルサイト