イタリア旅行2024

International travel
DSC_3257

2024年8月31日~9月7日まで妻と2人でイタリアに行きました。

60才の定年退職の自分へのご褒美で念願のイタリア旅行へいってきました。

ミラノ→ヴェローナ→ヴェネチア→フィレンツェ→サンジャミーノ→ローマ

のルートでバスで観光しました。

HISのツアーで、関空から出発してアラブのEDIHAD航空を利用しました。

出発日当日は台風が来て日本の航空会社が軒並み欠航するなか、台風の間隙をぬって着陸し飛び立つことができました。HISの添乗員さんに聞くとこの航空会社は台風の風が弱まったところを見て離着陸するそうです。

ちなみに私は名古屋から当日新幹線で関空へ向かいましたが、新幹線が大雨で岐阜羽島で2時間半止まってしまい乗り遅れるのではないかとやきもきしました。

DSC_2888

アブダビでトランジットしました。プライオリティパスのラウンジを利用すること楽しみにしていたのですが混んでいた(行列がすごいことになっていました)ため利用を諦めました。

飛行機ではオプションの隣席を選びませんでしたが、添乗員さんが妻と隣り合わせの席にしてくれました。(感謝です)飛行ルートはイスラエル上空を飛ぶ予定でしたが実際は避けたようです。

DSC_2890

朝7:30にミラノに着きドォーモ(イタリア語の教会)とガレリア等を見ました。スカラ座には入れませんでした。

DSC_2892

無名の建物がイタリアでした。(このデザインがよいです)

DSC_2908

ドゥォーモ(ミラノ大聖堂)

ガレリア

DSC_2921

ミラノスカラ座は工事中?

DSC_2922
DSC_2923

ヴェローナへ移動

DSC_2927

ヴェローナの円形競技場

ヴェネチアへ移動して

DSC_2954

サンマルコ寺院

DSC_2974
DSC_2981
DSC_2983
DSC_2990
DSC_2994
DSC_3002
DSC_3021
DSC_3046
DSC_3064

街歩きに忙しくてゴンドラには乗りませんでした

DSC_3068

お昼ご飯は定番のイカ墨パスタ。店員さんいわく日本人はみんなこれを食べるそうです

DSC_3074
DSC_3086

水位が50cmほど下にあります。水没の危機があるそうです。

DSC_3091

フィレンツェへ移動

DSC_3113
DSC_3154
DSC_3162
DSC_3156
DSC_3174

フィレンツェのドゥォーモ 入るために1時間以上並びました。

DSC_3141
DSC_3144

ベッキオ橋の上の店舗

DSC_3131

よい彫刻がたくさんありました

DSC_3183

円安で高いのですがとにかくご飯がおいしい

DSC_3179

サンミジャーノへ移動

DSC_3207

ジェラート世界チャンピオンの店はおいしかった

DSC_3213

白ワインも名産らしく日本へ帰って飲みましたが、おいしかった

ローマへ移動

DSC_3238
DSC_3245

トレビの泉前は人混みがすごかった

DSC_3258

HISのツアーでバチカン市国に入国、日本人とハーフのガイドさんより日本のオーバーツーリズムは大したことがないと実施に現地で実感しました。すごい人の数でした

DSC_3271
DSC_3277
DSC_3284

システィーナ礼拝堂内のミケランジェロの天井画の説明、内部は撮影禁止(読売テレビが寄付をして権利を持っているそうです)

DSC_3288
DSC_3299
DSC_3307
DSC_3316

ローマは絵画よりも彫刻が目立って多いです。上の彫像が傑作らしいのですが・・・

DSC_3340
DSC_3341
DSC_3366
DSC_3369
DSC_3374
DSC_3386

本で見たことのある絵が多数ありました

DSC_3380

絵をかくのに上に天井に向けて書くので大変だったそうです

天井

DSC_3402
DSC_3410
DSC_3416
DSC_3417

サンピエトロ大聖堂へ 並ぶことなく入れました

DSC_3424
DSC_3425
DSC_3426

いままでルーブルが一番豪華と思っていましたが違いました。彫像と一体となり豪華さに圧倒されました。どれだけ手間暇をかけたら作れるのか想像できませんでした

DSC_3431
DSC_3437
DSC_3450
DSC_3456
DSC_3458
DSC_3459
DSC_3464
DSC_3467
DSC_3465
DSC_3472
DSC_3478
DSC_3480
DSC_3483

近くのレストランで昼ご飯 イタリア料理はおいしかった

DSC_3485
DSC_3486
DSC_3487
DSC_3488
DSC_3489

近くの教会

DSC_3491

パンテオンへ

DSC_3527

世界最大の空間との説明書きがありました

DSC_3511
DSC_3513
DSC_3514
DSC_3519
DSC_3522

ガイドブックに載っていない教会も美しい

DSC_3528
DSC_3531

飛行機にのりアブダビでトランジット

DSC_3536

帰りはプライオリティパスを利用しラウンジへ行きました。プライオリティパスはなぜか行列をすっとばして入れてくれました。料理と椅子は期待しすぎたのかほどほどでした。インドの人が多かったように思います。

HISの添乗員さんがベテランでたのしい旅行となりました。添乗員さんに感謝です。